BerBerJin WebStore

買い物カゴに追加されました
買い物カゴに追加されました

1930's PRISONER JACKET & PANTS SET-UP

こちらの商品はクレジット・銀行振込のみの
決済とさせていただきます。
店頭にて陳列販売しておりますので、店頭で売れて
しまった際にはご注文完了後に取り消し、
返金処理をさせていただく場合もございます。
予めご了承頂けます様お願いいたします。


size(表記):

size(実寸):
【JACKET】
  肩幅44cm、身幅57cm、
  着丈68.5cm、袖丈60cm、

【PANTS】
  ウェスト86cm、股下71cm、
  股上28cm、ワタリ26.5cm、
  裾幅20cm、全長100cm、
  (測り方による誤差あり) 

brand

date:1930年代~

状態
  スレ。 
  キズ。
  ツマミ。
  リペア。
  ヤブレ。
  シミヨゴレ箇所。
  ステッチ縫い直し。
  スナップ不良、
  内側スナップ手縫いで後付け。
  着用感。

詳細・説明
ヴィンテージラバーの間が人気であるにも関わらず、
現存数が極めて少なく手に入れることが困難である、
プリズナーアイテム。

呼称でプリズン、ジェイルと呼ばれることがあるが、
これらは一見同じように見えて意味合いが全く異なる。

「Prison」は主に刑務所や監獄という意味で、
州または、連邦政府(国)によって管理されており、
重罪で有罪判決を受けた犯罪者が収容される場所、

「Jail」は刑務所、拘置所や留置所という意味で、
郡や市などの地方自治体で運営されており、
万引きや軽い暴力、器物損壊などの軽犯罪を犯した
犯罪者が収容される場所だ。

先に述べたプリズンやジェイルに収容される囚人の服といえば、
アイコニックなボーダーやストライプの物を連想する。

これらの2色の糸で織る縞柄をヨーロッパでは古くから「異端」の象徴としており、
キーボードで「よこしま」と入力する際に「邪」と変換されるが、
それは読んで字のごとくと言える。

1815年からイギリスのニューゲート刑務所で初めて使用され、
ドイツやヨーロッパの国ではボーダー柄が採用されていたようだが、
当時かなり安価で生産できるという理由に加えて
ストライプ柄は格子似てることから採用された。

主な目的はアイデンティティーの抑圧であり、
他にも脱走した時に囚人だと見つけやすいといった理由もあった。

だが1900年代初期に多くの刑務所で
ストライプが不名誉の烙印として認識されだしたことにより、
その柄は廃止となった。

後に提案された囚人服は、増え続ける労働者階級の犯罪者に対して
罰を与える為のものに改良されていき、
トップスはシャンブレーシャツ、ボトムはデニムパンツというスタイルが、
スタンダードとなった。

こちらは当時の囚人が着用していたかは定かではないが、
用途として舞台衣装やハロウィン等のコスチュームとして着用されていたであろう一枚。

ワークウェアの様なコットンキャンバス、
生成り×ブルーのボーダー柄、
ジャケットのフロントスナップは中華風の柄入り、
パンツのボタンはウッドボタン×2、

囚人用ではなかったとしてもこの年代ならはの素晴らしい雰囲気、
ジャケットとパンツそれぞれ別で見つかることはあっても、
セットアップで見つかることは滅多にない。

現代では「ボーダー」はファッションアイテムとして欠かせない、
境界のない誰もが楽しめる柄となった。

実際に着用しても良し、額縁に入れておくも良しの、
まさにコレクション級の逸品である。

298,000 (税込¥327,800

F1300000000017

この商品について問い合わせる